1. トップページ

Explanation of the Promotion Video for the G7 Hiroshima Summit G7広島サミットの紹介映像説明

G7広島サミット2023を紹介する、和紙と和色の切り絵によるコマ撮りアニメーション。

画面の左右から伸びてきたラインがつながると、切り絵の世界の幕が上がる。

春。何もない白い空間に静かに現れる桜の若木。
ゆっくり大きく成長し芽吹く。桜並木が広がり一気に開花する。
そこへ歩いてくる和服の女性。
花びらが舞う中、女性の視線の先に富士山が現れる。

富士山の前を疾走する新幹線と共に舞台は広島へ。車窓から見える広島城。
城を囲むお堀で錦鯉が元気に跳ねる。

錦鯉は着水寸前に灯籠の火袋の模様に。その灯籠は広島元安川をゆっくりと流れていく。
広島の夏の風物詩。

彼岸に見える慰霊碑、原爆ドーム、原爆の子像がやわらかい朝日に照らされる。

たくさんの花につつまれて、ロードバイクが登場。しまなみ海道を走り抜ける。
海道は特産品、広島レモンに変わる。

瀬戸内海に落ちたレモンの雫がもみじに変わる。
もみじが風に舞い、秋の嚴島神社へ。真っ赤な紅葉の中で舞う能楽師。

季節は冬へ。パウダースノーを滑走するスキーヤー。
雪煙が晴れるとそこには湯気が立つ露天風呂が。
雪の結晶が露天風呂で溶けて、その滴が湯面に波紋を作る。

波紋をきっかけに富士山が立ち上がると
日本のランドマークとG7参加国のランドマーク群が次々と現れる。

日本のランドマーク
①富士山 ②広島城 ③スカイツリー ④雷門 ⑤五重塔 ⑥鎌倉大仏

フランスのランドマーク
①ベルサイユ宮殿 ②凱旋門 ③エッフェル塔 ④モン・サン・ミシェル ⑤パレガルニエオペラハウス ⑥ルーヴル美術館

アメリカのランドマーク
①ハリウッドサイン ②ゲートウェイアーチ ③スペースニードル ④自由の女神 ⑤ゴールデン・ゲートブリッジ ⑥ナショナルモール

イギリスのランドマーク
①大英博物館 ②セントポール大聖堂 ③ビッグ・ベン ④ストーンヘンジ ⑤バッキンガム宮殿 ⑥ロンドン塔

ドイツのランドマーク
①ノイシュヴァンシュタイン城 ②ベルリンテレビ塔 ③ブランデンブルク門 ④ケルン大聖堂 ⑤ベルリン大聖堂 ⑥エルツ城

イタリアのランドマーク
①コロッセオ ②卵城 ③ピサの斜塔 ④鐘楼 ⑤サンタマリア・ノヴェッラ教会 ⑥平和の門 ⑦パンテオン

カナダのランドマーク
①カナディアンロッキー ②キャボットの塔 ③CNタワー ④モントリオールオリンピックスタジアム ⑤ノートルダムドモントリオール大聖堂 ⑥マニトバ州議会議事堂

ランドマークの上空で7羽の折鶴が羽ばたく。
折鶴に手を伸ばしてキャッチする7人の子供たち。

子どもたちの手前に地球が登場。
「G7 HIROSHIMA SUMMIT 2023」の文字が現れる。

G7広島サミット2023のロゴマークの切り絵アニメーション。

G7広島サミット2023のロゴマーク。

Share G7公式サイトをシェアする

  1. トップページ